★就労継続支援B型、生活介護、自立訓練(生活訓練)、放課後等デイサービスを利用したい方、見学してみたい方、随時募集しております。いつでも相談してください(*'▽')


★相談支援事業所どんぐりの公式LINEアカウントを開設しました★

こちらから、気軽に相談ができます(^-^)


★R4.12.10ブログ更新しました♬


★R4.11.3 放課後等デイサービスの家族会を開催しました(*‘∀‘)


★FM青森で『梅乃助』が紹介されました!!!

※ご注文はInstagram、Facebookのメッセージからも受け付けております(*‘∀‘)

ラジオ放送を録画しましたので、こちら⇓⇓⇓⇓⇓にアクセスして聞いてみて下さい(^^♪


★『梅乃助』販売中!!!

あさちゃん甘うめ漬けが『梅乃助』として生まれ変わりました。

青森県の南部地方にしかない八助というあんずの一種をこの辺では“梅”や“八助梅”と呼び、そんな梅で漬けたものが『梅乃助』となり、2022年5月15日~販売開始しております。

三戸町のふるさと納税返礼品にも決定しました。

このホームページ内のショップからもご購入いただけます。 

 

 


★梅乃助はInstagram・Facebookを更新しております


お知らせ

令和4年4月1日に組織変更があり、梅田悦子が理事長に就任いたしました。

前理事長の久慈豊は、今後相談役として当法人に関わっていくこととなりました。

これからも当法人にご支援いただきたく存じます。


新年のご挨拶

新春を寿ぎ新年のご挨拶を申し上げます。

 「どんぐりの家」では、役職員一丸となって社会福祉進展のために日々努力しておりますが、おかげさまで通所する子どもさんから老人の方々にまで「楽しい場・心が安らぐ場」として親しまれております。

 

 本年もこれまで以上に努力し皆さんに好かれる「どんぐりの家」となるべく精進する覚悟でありますので一層のご指導、ご叱声を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和4年1月1日 理事長 久慈 豊

 

 


・Instagram&facebook随時更新中


・新型コロナウイルス感染症対策についてR2.10.29

当法人では、新型コロナウイルス感染症対策のため来客者への対応として、下記の事項を行っています。

・マスク着用

・手指消毒

・体温測定

・受付表記入

お越しいただいた方には、お忙しい中お時間を取らせてしまい申し訳ありませんが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


ご挨拶

2017年7月に私たちの「どんぐりの家」は生まれ変わりました。

 

当法人の理事は、ボランティア を基本とした考えを持っているため、利用者様の負担金が無く、より多くのサービスを受けていただけるよう、お風呂も無料開放しております。

 

特定非営利活動法人どんぐりの家は、利用者様に寄り添い、利用者を円の中心として考え、関連施設や関係者との連携を行います。そして本当の意味での利用者中心を実現し、支援をできるために邁進致します。また、関連施設は利用者さんにとってすべて平等の立場であることもお知らせしていく所存です。 サービス管理責任者も最新の行政情報を遵守し皆さんのご期待にこたえられるように体制づくりをしております。アットホームな雰囲気での居場所を利用者様に提供し、気持ちよくご利用いただけるよう今後ともスタッフ全員にて全力でサポートしていく所存です。

 

行政関係者様、今後も深い支援を行い信頼おける施設となるよう全員で精進してまいります。どうか温かい目で見守って頂きますようお願い申し上げます。

 

「どんぐりの家」とは(定款)

三戸町および周辺地域に在住する心身に障がいのある人たちとその家族に対して、地域生活を営む上で必要な支援・療育相談・地域社会参加を促進するための支援に関する事業を行い、全ての人が豊かに健やかに暮らせる地域社会の実現を目指し、社会福祉の増進に寄与することを目的とする施設です。

お知らせ

当法人では、ご利用者様を募集しております。当法人へご相談ください。

0179-23-5970 担当者:中里 麻乃